ポータブルHDDのハードウェア暗号化機能について質問です。
現在、次の製品を購入して使っています。 製品名: WD HDD ポータブル ハードディスク 3TB USB3.0 My Passport Ultra WDBBKD0030BBY-PESN ベリー / 暗号化 パスワード保護
製品ページ:http://www.amazon.co.jp/dp/B011RHC8HC/ref=pe_492632_224848702_TE_dp_1


さて、このポータブルHDDは、専用ハードウェア(セキュリティチップ)で自動的にAES256(現在最高の暗号化システム)で暗号化される仕組みになっています。
そこで質問ですが、パスワードを16桁(数字、英語文字、記号を含む)ぐらい設定しておいたとします。
このポータブルHDDに職場の重要なデータをいれたまま、万が一、盗難された場合、他人に解読される心配はないのでしょうか?
現在の人類の持つ最高のハードウェア技術を持ってしても、この鍵を開けるには1000億年以上かかることになるのでパスワードの全幅探査ではまず無理だろうと推察できます。

しかし、この専用ハードウェア(セキュリティチップ)を開発した会社の企業機密として、マスターキー本体を所有しているのでしょうか?

それとも、最初に暗号化する際に、セキュリティチップが開発サイドも知ることのできない新しいキーを偶発的に生成しているのでしょうか?
そこら辺の事情をご存じの方がいたら、教えてください。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。